

愛媛県今治市限定のパソコン教室
地元で直接学ぶから安心♪
あなたは、こんなお悩みありませんか?

パソコンに興味があるのに
学ぶきっかけがない…

新しいソフトの使い方が
わからない…

スキルアップして
職場での評価を上げたい…

パソコンが苦手で
仕事の効率が悪い…

これからのキャリアについて
とても悩んでいる…

時代に遅れたくない…
もう大丈夫!
「寺川塾のパソコン教室」が用意した
【5つのポイント】で
まるごと解決しちゃいます!

\教室のポイント①/
パソコンのプロが対面で教えてくれる♪
実績のあるプロフェッショナルが直接、対面で教えてくれます。
豊富な経験を持つ講師が、個々のペースに合わせて丁寧に教えるので、初心者でも安心です。

寺川塾のパソコン教室 講師
石川 さとし
愛媛県今治市在住。
イラストレーターやフォトショップ、WEBクリエイター、パソコンやスマホ教室、フリーランサーの起業支援など幅広い分野で活躍しています。
特に、マンツーマンのパソコンレクチャーが評判高く、幅広い世代の方々に指導してきました。
「どんなことでも何回でも安心して聞けるパソコン教室」として高い評判を集めており、パソコンが苦手な方でも楽しみながら学ぶことができると好評です。


\先生からのメッセージ/
↓↓↓
\教室のポイント②/
キーボード、マウスの押し方から学ぶ♪
パソコン初心者でも安心して学べるように、基本操作から丁寧に教えます。
キーボードのタイピングやマウスの使い方など、基礎からしっかりサポートします。

\教室のポイント③/
月2回だけ!休日に自分のペースで学習♪
忙しい社会人や主婦の方でも参加しやすいように、授業は月に2回のペースで行います。
休日にゆっくりと学べるので、仕事や家事をしていても無理なく受講できます。

\教室のポイント④/
24時間受付!LINEのメッセージで個別相談できる♪
レッスンの中で出てきた疑問点などについて、個別に相談することができます。

\教室のポイント⑤/
同じ目標を持ったクラスメイトと交流できる♪
同じようにパソコン操作に不安を感じている初心者が集まるクラスです。
クラスメイトと一緒に学び、互いに励まし合いながら成長できる環境が魅力的です。

ゼロから6ヵ月の学習を通して
11個のPCスキルを一生の財産に!
日常業務に直結するような実践的なスキルを初心者からでも学習できます。
パソコン操作だけでなく、表やプレゼンテーションの作成、SNSの操作方法など、
「現代社会で必要とされる11のPCスキル」を学ぶことができます。


そもそも寺川塾ってどんな教室なの?

寺川塾は雑誌イズの表紙を
3回飾った噂のプログラミング教室
65000部発行!愛媛県今治市全域配布されている大人気雑誌is.(イズ)。
その表紙を3回飾った、愛媛県今治市にあるプログラミング教室です。

噂のひみつは評判の高さ
その口コミの評判の高さは、市内屈指のレベル!
多くの卒業生を輩出してきました。

主催あいさつ

寺川塾のパソコン教室 主催者
寺川 翼
パソコンやプログラミングを教えるプロ。
愛媛県今治市生まれ。
中学からプログラミング学習をスタートして、
(株)いよぎんコンピュータサービスで約6年間
金融システムの運用・開発→寺川塾開校。
現在はシステム開発会社を経営しながら、
岡山理科大学でAIとプログラミングの教科を担当する。
はじめまして、寺川塾のパソコン教室主催の寺川です。
私は小学生の時、パソコンと出会い、パソコンゲームに熱中していました。
そのことがきっかけでパソコン関係の分野に道を進み、
現在ではプログラミング教室、そして大学の先生として
延べ350人を超える生徒を指導してきました。
パソコンを使い始めたきっかけは「ゲーム」という些細なことでしたが、
そこからパソコンが仕事にできることを知り、
プログラミングの業界に進むと決心したことを今でも覚えています。
しかしながら、現在教室をしている中で、
✅事務でパソコンが使える人材需要の拡大
✅愛媛県今治市でパソコン初心者の方の多さ
✅様々な種類のパソコンスキルへの需要
といった背景があるのに、
直接対面で丁寧に教えてくれるパソコン教室が少ないことに気が付きました。
「現代社会で必要とされる11のPCスキル」を身に付けたら、
将来の選択肢も多くなって良いことばかりなのに!
そこで、直接指導の形である「寺川塾のパソコン教室」を
愛媛県今治市で開校するべく
準備と試行錯誤を、何度も、何度も、重ねて。
やっと来ました。
さぁ、一緒に「現代社会で必要とされる11のPCスキル」を身につけて、
一緒に人生を変えていきましょう!
※習得には個人差があります。
パソコン教室の授業内容【全12章】
- 【講師紹介】講師が自己紹介し、講座の雰囲気を伝えます。
- 【生徒自己紹介】生徒同士の簡単な自己紹介で交流します。
- 【カリキュラム説明】全体の流れと目標を共有します。
- 【Wi-Fi・Google準備】Wi-Fi接続とGoogleアカウント準備を行います。
- 【日程登録】生徒用サイトをブックマークし、Googleカレンダーに日程登録します。
- 【パソコン基本構造】各部名称、USB、HDMIなどのハードウェアを理解します。
- 【ウィンドウ操作】ウィンドウの開閉や並べ方などの基本操作を学びます。
- 【ショートカットキー】コピー・貼り付け等の効率的な操作を習得します。
- 【フォルダ整理】ファイルやフォルダの管理・分類方法を学びます。
- 【インターネット入門】Chrome・Edgeの使い方とGoogleドライブ利用を学びます。
- 【ホームポジション】正しい手の置き方を覚えます。
- 【キー操作の基礎】文字入力や変換、特殊キーの使い方を学びます。
- 【タイピング練習】繰り返し練習し、速度と正確さを高めます。
- 【日常活用】仕事や趣味でのタイピング活用場面を知ります。
- 【継続練習の工夫】楽しみながら続けるためにゲームやツールを活用します。
- 【データの種類】ファイルの形式や特徴を理解します。
- 【Googleドライブ管理】データの保存・整理・共有方法を学びます。
- 【データ移動】ドラッグ操作でファイル移動やコピーを行います。
- 【権限設定】閲覧・編集権限の調整方法を学びます。
- 【実践応用】他の資料作成など実践の中で操作を深めます。
- 【プリンター基礎】プリンターや用紙の種類、仕組みを理解します。
- 【接続設定】プリンター接続・名称変更を実践します。
- 【印刷基本操作】Chromeからの印刷設定を学びます。
- 【印刷応用設定】詳細な印刷設定・両面印刷を設定します。
- 【ネット・コンビニ印刷】外部印刷サービスの使い方を学びます。
- 【オンラインツール基礎】ZoomやGoogle Meetの特徴を理解します。
- 【Zoom参加】アプリインストールと会議参加を体験します。
- 【ツール活用】チャット・画面共有などの便利機能を学びます。
- 【トラブル対策】音声・映像トラブル時の対応を学びます。
- 【自分で開催】オンライン会議を自分で開催する方法を学びます。
- 【ドキュメント基礎】Wordとの違いや基本構造を理解します。
- 【文章作成】文字入力やタブ・表・画像の挿入を練習します。
- 【メニューバー操作】各種メニューの役割を学びます。
- 【共有機能】他人と共同編集する方法を学びます。
- 【保存方法】Word形式への変換・ダウンロードを実践します。
- 【スプレッドシート基礎】Excelとの違いや操作画面を理解します。
- 【数式・関数】四則演算やSUM関数など基本操作を習得します。
- 【書類作成】表や罫線を使って簡単な書類を作ります。
- 【構成理解】完成サンプルから構成を読み取ります。
- 【印刷設定】スプレッドシートの印刷方法を学びます。
- 【Canvaの特徴】基本的な機能とアカウント作成方法を学びます。
- 【デザインの基本】テンプレートや素材の使い方を学びます。
- 【オブジェクトの追加】テキスト、画像、図形の追加方法を学びます。
- 【レイヤーの使い方】レイヤー管理の基本を学びます。
- 【デザインの保存】保存方法、共有方法を学びます。
- 【色とフォント】色の選び方やフォントの使い方を学びます。
- 【レイアウト】視線誘導を意識したレイアウトの作り方を学びます。
- 【画像選び】適切な画像の選び方や無料素材サイトを紹介します。
- 【デザインの保存】保存方法と共有方法を学びます。
- 【サイトの役割】ホームページの基本構造を理解します。
- 【ページ設計】設計図作成とページ構成を考えます。
- 【誘導設計】ユーザーが迷わない構造を作ります。
- 【作成ツール活用】Googleサイトで実際に作成します。
- 【公開方法】作ったサイトをインターネット上に公開します。
- 【Googleフォーム基礎】フォーム作成の基本を学びます。
- 【項目作成】質問や選択肢など各項目を作ります。
- 【デザイン調整】テーマやヘッダー画像を設定します。
- 【回答管理】スプレッドシートと連携して管理します。
- 【共有設定】フォームの共有・公開方法を学びます。
- 【Instagram基礎】アカウント作成と基本設定を学びます。
- 【プロアカウント】ビジネスアカウントに変更します。
- 【投稿の基本】画像投稿やリールの投稿方法を学びます。
- 【タグ・メンション】拡散するためのタグ付けを学びます。
- 【フォロー活動】フォロー・フォロワーの管理を学びます。


受講前と受講後の比較
パターン1
BEFORE

操作に時間がかかり
よくミスをしてしまう
6ヵ月後

AFTER

ミスも無くなって
仕事が早く終わるようになった
パターン2
BEFORE

パソコンの基本操作が不安
6ヵ月後

AFTER

パソコンの基本操作が
自信を持ってできる
パターン3
BEFORE

キャリアについて悩んでいる
6ヵ月後

AFTER

事務職のキャリアに
進むことができた
料金プラン
寺川塾のパソコン教室(6ヵ月)
通常料金
14800円/月


\合計3万円もお得/
9800円/月(税込)
※定員に達し次第、通常料金でのご案内となります。
通常料金
14800円/月

\合計3万円もお得/
9800円/月(税込)
※定員に達し次第、通常料金でのご案内となります。
他社比較
寺川塾 | 他社A | 他社B | |
---|---|---|---|
授業形式 | 対面授業・少人数授業 | オンライン授業のみ | 10名以上グループレッスン中心 |
講師の質 | 経験豊富なプロが直接指導 | 専門性の不明な講師 | 一部外部講師を利用 |
サポート体制 | LINEで24時間対応 | サポート体制なし | 平日のみメールで対応 |
授業内容 | 初心者向けカリキュラムから応用まで全12章 | 初心者向けカリキュラム限定 | 一部中級者向けの内容あり |
料金(月額) | 9,800円(税込) | 16,000円 | 13,000円 |
受講頻度 | 月2回・自分のペースで学習 | 毎週1回のペース | 月4回固定スケジュール |
教室環境 | 愛媛県今治市での対面授業 | 全国対応のオンライン形式 | 地方都市に教室あり |
入学金 | 0円 | 10,000円 | 20,000円 |
教材費 | 0円 | 別途必要 | 教材費別途必要 |
\たったの3ステップ♪/
受講までの流れ
ステップ2

個別の無料説明会に参加
ステップ3

お申込み
(7/31まで期限)
※先着キャンペーン該当有無がこのタイミングで決定します。
※定員に達し次第、通常料金でのご案内となります。

受講
(10月から授業スタート)


地元のプログラムスクール寺川塾
教室の紹介










〒799-1521
愛媛県今治市古国分3丁目2 102号
080-2062-0243
teragawa.school@gmail.com
正面に10台以上スペース有り


よくある質問
Q. 初心者でも大丈夫ですか?
はい、初心者の方でも安心して受講いただける内容になっています。基本から丁寧に指導いたします。
Q. 現地塾での授業スケジュールはどうなっていますか?
月2回の授業となっております。詳細な日程スケジュールについては説明会にてご説明させて頂きます。
Q. 授業の形式はどのようになっていますか?
現地塾での授業は対面レッスンで、そこで学んだ内容を元に自宅の空いた時間で試しながら学習します。 もし不明点が出た場合は、遠慮なく公式ラインで相談できる体制になっております。
Q. どのようなサポートがありますか?
オンラインサポートや個別相談が充実していますので、疑問点はすぐに解決できます。公式ラインへのご相談は24時間受付しています。対面でのサポートも受けられます。
Q. 個別説明会はどうすれば参加できますか?
- こちらをクリックすると、QRコードが表示されます。
- QRコードをスマホで読み取ると、寺川塾パソコン教室の公式ラインが表示されます。
- 公式ラインをお友だち追加すると、個別相談会の日程のご案内があります。
- 当日は寺川塾もしくはオンラインで個別説明会を実施します。
〒799-1521 愛媛県今治市古国分3丁目2 102号
Q. 駐車場はありますか?
正面に10台以上、駐車スペースがありますのでご利用ください。
Q. 入学費用は必要でしょうか?
入学金、教材費についても0円です。
Q. パソコンは必要でしょうか?
教室ではWindowsが入っているパソコンが必要になっております。Mac等のパソコンは不可となっておりますので、ご注意ください。パソコンの購入など検討している場合は、説明会にて遠慮なくご相談ください。
Q. 初心者向けの授業内容ですか?
はい、初心者の方がパソコンスキルを学ぶことができる授業内容になっております。基本から丁寧にご説明いたしますので、安心して受講いただけます。